福利厚生
Employee Benefits
社員一人ひとりがいきいきと働ける環境づくりの一環として福利厚生制度の充実・改善に力を注いできました。
その結果、トヨタの福利厚生制度は日本でもトップレベルの水準に達することができました。
現在も、社員の多様なライフスタイルに応じて、福利厚生制度は進化し続けています。
以下でご紹介する8つのメニュー以外にも、
旅行、買い物、育児、介護など多彩な4000メニューで会員特典を受けられるサービス「WELBOX」も導入しています。
DAILY LIFE日常生活 (住まい・食事)
ASSET FORMATION資産形成
AUTO MOTIVE自動車関連
CHILD & FAMILY CARE育児・介護
COMMUTE通勤
HEALTH健康づくり
REFRESHリフレッシュ
WEDDING結婚
入社後の住居に関する制度
各オフィスの所在地に合わせて、様々なタイプの社宅を用意しております。 ([例] 2DK:3万円~、2LDK:4万円~、地区により部屋の広さや家賃は異なります) 詳しい入居条件につきましては、下記をご参照ください。
リビング
リビングからキッチン
*1 配偶者または子を有し、入社者本人がこれと同居する世帯の主たる生計者(*1)である
*2 すまいるプランに(*2)加入している(入社後に必ず加入していただきます)
*3 住宅に困窮している(*3)
ただし、入社前の持家から入社後配属先へ通勤した場合、その後の転居を伴う転勤では、入居期限を猶予する場合あり
*1 配偶者と比較し年収が多いこと
*2 住宅取得を目的とした財形貯蓄制度。毎月・ボーナス時に定額貯蓄が可能
*3 通勤圏内に自己・配偶者名義で居住可能な不動産を所有していない、または親族名義の不動産に居住できない場合
※ 通勤圏内とは、勤務地から片道(直線距離)35km
※ 入居基準の変更に伴い、社宅へ入居できない場合があります。詳しくは入社手続き時にご案内いたします。
各オフィスの所在地に合わせて、寮を用意しております。 詳しい入寮条件につきましては、下記をご参照ください。
(1) 勤務地から片道(直線距離)35Km以内に適当な住居を持たない方
(2) 公共交通機関を利用し、2時間以内で通勤可能な住居を持たない方
ただし、入社前の持家から入社後配属先へ通勤した場合、その後の転居を伴う転勤の場合は、入寮期限を猶予する場合があります。
※ 入寮基準の変更に伴い、入寮できない場合があります。詳しくは入社手続き時にご案内いたします。
※ 入社後配属により勤務地が変更となる場合や通勤方法変更により、上記入寮資格を満たした場合、入寮を認めることがあります。
会社規定額を上限に実費を補助します。 補助の条件につきましては下記をご参照ください。
(1) 入社に伴い転居が必要であり、実際に転居すること。
(2) 【入社引越し代補助申請書】【領収書】を必ず期限までに提出すること。
(1) 本人:入社日までに引越しをすること。(※)
(2) 同居家族:本人入社後一年以内に引越しをすること。
但し、同居家族のいる方で、子女の教育などの都合により、家族を現住所に残して赴任し、 入社日より一年以内に家族を同居のために呼び寄せる場合、以下のとおり補助が受けられます。
(1) ご本人引越し時
【独身/単身会社規定額】を上限に支給
(2) ご家族引越し時
【本人+同居家族会社規定額】から(1)を引いた差額を上限に支給
将来不安なく働けるよう、サポートする制度
すまいるプラン、定年後プラン、財形貯蓄、従業員持株会などお得な利率で貯蓄できる各種制度あり
退職金、DC年金(確定拠出年金)
ライフプランセミナー、トヨタマイホーム融資 など
クルマの購入に関わるサポート制度
割安な保険料が魅力の、トヨタグループオリジナルの自動車保険
トヨタ車の一部を定価よりも安く購入できる制度
車両購入資金貸付制度
仕事と育児・介護との両立をサポートする制度
一部オフィスの敷地内または近隣に託児所を設置
無料で参加できる介護の専門家が講演するセミナー
通勤の負担を軽減する制度
通勤に関わる費用を一定条件のもと補助
寮ー会社間やオフィス間を会社のシャトルバスで移動
健康でいきいきと働くことをサポートする制度
国で定められた健診やレディース検診等、各種ご用意
体育館やプール、フィットネスルーム等を利用できるサービス
ジャグジー付屋内プール(25m・50m・子供用)
陸上競技場
フィットネスジム
サッカー場
テニスコート
社員のリフレッシュをサポートする制度
会社が提携している保養所に割引価格で利用できるサービス
会社施設内にあるマッサージを受けられるサービス
結婚に関する制度
結婚時に会社から祝い金が支給