トヨタの環境 Welfare & Workplace

人材育成

Human Resources Development

人材育成の理念、
基本的な考え方

「モノづくりは人づくり」という理念のもと、創業当時からトヨタは人材育成を大切にしてきました。
100年に1度の大変革期に、モビリティカンパニーへの変革を進め、幸せの量産という使命を
果たすためには、1人ひとりが「誰かのために、自ら考え、行動し続ける」こと、
そして仲間づくりをしていくことが必要になります。

そのために、一人ひとりが、「トヨタウェイ2020」を実践できる人材になる必要があります。
つまり、周囲へ好影響を与え、頼られ信頼される「人間力」や、専門性を発揮し、
仕事を前に進め、人を育てることができる「実行力」が必要です。
このふたつの力を兼ね揃え、「トヨタの看板がなくても活躍できる人材」を、職場主体で育成します。

トヨタウェイ2020を知るalt

Development 人材育成体系

人材育成体系の概要(事技職)

  • 1 自己申告制度

    「将来の目指すべき人物像」やそれに向けた「必要な経験・能力」などを自主的に考え、上司とすり合わせを行います。(組織に必要な経験・専門性などをまとめた「能力マップ」を活用)

  • 2 ローテーション(異動)

    自己申告制度の結果などをふまえ、部門内外のローテーション(含む国内/海外出向)を行います。

  • 3 評価とフィードバック

    年度初に、資格にふさわしい役割・テーマ/到達目標を設定します。各資格に求められる「人間力」「実行力」に基づく1年間の能力発揮の評価が賃金に反映され、半年単位の成果の評価が、賞与に反映されます。

    また、上司は、周囲の方の声を確認したうえで、本人に評価やその理由をフィードバックします。加えて、今後の期待値を伝え、さらなる能力発揮を促進します。

  • 4 職場先輩制度

    配属3年目までは担当の先輩社員(指導職以上)がつき、面倒見を行います。

  • 5 3年基礎固め特別研修

    配属後3年間で、「誰かのために、自ら考え、行動し続ける人材」(自律的な人材)を育成するための研修プログラムです。

  • 6 修業派遣

    海外事業体や国内関係先への研修派遣、他本部・他領域へのローテーション等、職場外へ派遣する制度です。派遣先での研修を通じて、専門性を高めるだけでなく、不慣れな環境下でやりきる胆力や、将来グローバルに活躍できる素養の習得を目指します。

  • 7 チャレンジキャリア支援

    トヨタで培った専門知識や経験を踏まえ、社外で活躍したいという『意欲』と『チャレンジ精神』に溢れる方をバックアップすることを狙いに設けられた制度です。

その他活躍・成長のための仕組み

  • オンボーディングについて (受入支援)

    新入社員やキャリア入社者に対し、定期的なアンケートなどで声を吸いあげ、必要に応じて人事施策へ織り込んでいます。

  • 英語について

    TOEIC600点以上が次の資格の昇格要件(担当事技職→指導職/指導職→主任職)として必要になります。

  • 工場実習・販売店実習について

    トヨタの現場を知る機会として、新入社員・一部資格の中途入社者を対象とした工場での実習や、新入社員を対象とした販売店での実習を予定しています。

人材育成体系の概要(業務職)