職務内容 |
■職種の特色 トヨタは、人とクルマと町がつながり、全ての人が安全・スムース・ 自由に移動できるモビリティ社会の実現に取り組んでいます。 つながるクルマ、コネクティッドカーで新しい乗車体験を提供する 「車載コネクティッドシステム」のソフトウェア開発をリードできる 「コンピュータサイエンス」分野の即戦力を求めています。 ■職務内容 【概要】 「車載コネクティッドシステム」はあらゆるものとつながる 情報HUBであるだけでなく、メディアの再生、ナビゲーションも行う、 今やスマートフォンを超える大規模な分散システムです。 大規模分散システムを最新のソフトウェア開発手法、開発管理手法を活用し、 かつ、改善を繰り返しながら開発しています。コンピュータサイエンスに 関する多くの知識、技術が活用できる仕事です。 <実務事例> ・車載コネクティッドシステムのソフトウェア設計・実装・テスト |
---|---|
応募資格 |
<学位等> ・学歴不問 <MUST> ・POSIX APIを使ったC/C++言語による5年以上のプログラミング経験があり、 後輩指導できるレベルである ・学部レベルのコンピューターサイエンスにおけるコンピュータシステム、 ハードウェア、ソフトウェアについて全体の知識を有する ・アプリケーション開発ではなく、ミドルウェア、ライブラリ開発の 経験がある ・仕様に従って作るだけでなく、仕様定義できる ・作業手順を和英併記でドキュメント化できる ・開発の効率化を愚直に検討できる <WANT> ・組み込みソフトウェア開発 -要求分析、要求定義 -詳細設計、仕様書作成 -テストコード作成(Google Test, Google mock等) -コード作成(Linux上でのC/C++) -コードレビュー(ペアプログラミング) -開発ツールの利用(Jira, Confluence, Git, Jenkins等) -スクラム開発 |
待遇等 | 「応募要項」をご参照ください |
勤務地 | 東京都(千代田区) |
その他の採用情報 |
■ミッション 将来的には車載OSのデファクトスタンダードを目指し、 ソフトウェアプラットフォーム開発を行っています。 IT/ソフトウェアを専門とするエンジニア集団として、クルマならではの 付加価値を追求しています。 ■やりがい/PR 本領域は、完成車メーカーに加え、IT/ソフト系企業も参入し 競争が激化しております。 求められる技術も、他のクルマ/インフラ/モバイル機器等 様々なモノと繋ぐためのインターフェース、人とクルマをつなぐ HMI(Human Machine Interface)技術、膨大な演算量を限られた 計算量の中で効率的に処理する技術など、IT/ソフトウェア領域の 技術がメインとなっております。 完成車メーカーには現在までに蓄積してきた圧倒的な 「走行データ」と「ハードウェア」の深い知見があります。 この強みを生かし新たな商品・サービスを開発するため上述した ソフトウェアに関する技術を取り入れていきたいと考えています。 多様な業界から多様な技術を持った方がご入社されており、 開発の幅/スピード共に向上しております。引き続き、 従来のクルマ作りに囚われない考えを持った方を歓迎します。 車載OSは今後出てくる様々なサービスの基盤となるものであり、 日々目まぐるしく進化する最新技術を駆使して開発を進めています。 そのため、エンジニアとして常に技術に向き合い、断続的な 成長が出来る環境が整っています。 明確な正解がない領域だからこそ、非常にやりがいのある チャレンジングなポジションです。 ※愛知県(豊田本社、名古屋オフィス)、東京都(東京本社、九段ビル、池袋ビル、大手町ビル)、静岡県(東富士研究所)、各工場など、国内・海外の事業所・関連施設への転勤の可能性あり |