R.Hの写真

クルマとドライバーの

会話を支える技術で、

クルマの価値を

最新・最大化。

クルマ開発

制御電子プラットフォーム開発

R.H

小さいころからクルマ好きで、その好きなことで世界中に商品を届けられるトヨタ自動車で働きたいという思いを持って入社したR.H。クルマとドライバーを繋ぐHMI開発を経験し、現在はコクピット電子システム開発部でグラフィック開発チームを牽引するR.Hが、制御電子分野のやりがいや大切にする思いを語ります。

小さいころからクルマ好き。

社内の公募制度で

憧れのコックピット開発へ

父親が運転する姿を見たり、サーキットに遊びに行ったりと小さいころからクルマが好きだったこともあり、就職先は自動車メーカーを志望していました。トヨタを選んだのは、自分が携わった商品を世界中のより多くのお客様にご愛用いただきたいという思いからです。 入社後はC&A事業部に所属となりました。C&A事業部では、お客様がオプションで購入するナビゲーションやドライブレコーダーなどの仕様づくりに携わりました。また、お客様とクルマを繋ぐHMI(Human Machine Interface)に関する製品開発も経験しました。一方、自分自身がクルマに乗ったとき、魅力を感じるのが運転席周りだったこともあり、メーターディスプレイを担当したいと強い思いも芽生えてきました。 ちょうどその頃、コックピットの開発強化に向けた社内公募があり、自分のやりたいことを実現できるチャンスだと思い、意を決して応募した結果、現在の部署に異動することができました。 異動後は、LEXUSの新型車向けメーターとHUD(Head-Up Display)のグラフィック開発を担当しました。このプロジェクトを通して、開発に対する考え方を大きく変えなければいけないと実感したことがあります。

これまでの開発の進め方は、商品イメージを考え、仕様書を起こし、仕入先様と一緒にモノづくりを進めていく開発スタイルでした。多くの関係者が、仕様決定からソフトウェア実装、実機検証までをウォーターフォール型のプロセスで実施するため、グラフィックの実物確認までに時間がかかること、情報量が多いために社内外関係者間で情報伝達ミスが避けられないこと等に課題がありました。 そこで、プロトタイプを実証検証できるメーターのグラフィックシミュレータを作成し、考えたアイデアを短期間でソフトウェアに実装後、関係者でレビューする活動を取り入れました。これにより、商品イメージを開発初期段階から関係者間でよりクリアにすることができ、後戻りの少ない短期開発へ移行することができました。また、情報の伝達ミスがなくなり、よりシームレスな開発ができるようになりました。 この経験から、HMIにおけるグラフィック開発はトヨタでソフトウェアの実装までやってこそスピード感のある開発が実現できると痛感しました。今までの開発の進め方では、世の中の変化やお客様ニーズに継続して応えることは難しいと実感したプロジェクトであり、私自身の考え方が大きく変わった瞬間でした。

お客様とともに成長し、新しい

価値を提供し続けられるように

シミュレータを用いた評価の様子

現在は、メーターのグラフィック企画からシステム設計、ソフト実装、評価までをトヨタで進めています。ナビゲーションやオーディオなど、コックピットに関わるメンバーが東京・大手町オフィスに集い、ソフトウェア開発を進めています。 プロジェクトではスクラムという開発手法を導入しており、チーム全員で密にコミュニケーションを取りながら、短期間でソフトウェアの実装と検証を繰り返して開発を進めています。その狙いは、商品イメージを素早くソフトウェアで実現し、それを実際にお客様に見ていただき、その声を開発にフィードバックすることで、より良い商品をタイムリーに提供することです。 私はスクラムマスターの役割を担っており、「メーターにこのようなグラフィックを表示したい」という要望に対し、チームメンバーがスピード感を持って仕事が進められるよう、仕様検討や作業順序等を開発チームや製品開発リーダーと話し合いながら判断する等、プロジェクト全体をマネジメントしています。 悪戦苦闘の毎日ですが、お客様のリアルな声を聞き、試行錯誤しながら自分たちでモノづくりが出来る環境を楽しんでいます。 また、近い将来、ソフトウェアを使って発売後の商品の機能アップデートを素早くできるようになると考えています。何年も乗っているクルマでも、ソフトウェアアップデートにより自分好みのコックピットにデザインを変える事ができたら、少し嬉しくなりませんか? クルマは5年で買い替える方もいれば10年以上乗る方もいます。外観などハードウェアを変えることは容易ではありませんが、ソフトウェアは購入後でもアップデートすることができるため、お客様へ新たな価値を提供し続けることが可能だと考えています。

「確実にお客様に伝えること」

を第一に。そのために

お客様の声を聞く

仕様を考え、開発し、動くソフトウェアをつくり、お客様の生の声を聞くR.H

メーターのグラフィック開発で私が大事にしていることは、お客様に「必要な情報」を「必要な時」に「必要な量」を伝えることです。ドライブしている時、車内でくつろいでいる時など様々なシチュエーションを可能な限り想像し、その時々に合ったグラフィックを表示することを最優先に考えています。 また、様々なお客様のクルマの使い方、世界中のあらゆる道路環境も考慮する必要があります。自分一人では当然考え切れない部分があるため、車両企画やデザイン、国内・海外営業等、非常に多くの仲間と協力する必要があります。多種多様なメンバーと知恵を出し合うことができるのもクルマづくりの魅力の一つです。 実際の開発の中でお客様の声を聞くことが難しい側面もあります。例えば、スピードメーターの表示位置は「真ん中だ!」という方もいれば、たまにしか見ないから「端っこでいいよ」という方もいます。個々人にとっての「良い・悪い」は予測しきれません。そのような場合には、可能な限り多くのお客様の声を聞き、より多くのお客様に喜んでいただける配置やデザインを考えるようにしています。 自分の考えたグラフィックがお客様に受け入れられた時やポジティブな評価をされた時は些細なことでも嬉しく思いますし、やりがいを感じます。ですがそれ以上に、予想外なコメントをいただいたときの方が「そうか!」と新たな発見となり、開発の醍醐味を感じる時です。

ソフトウェア業界では

途上段階。追いかける側として

最短ルートで走る

リモートワークも今やあたりまえとなったチームミーティングの様子

スピード感を持ってソフトウェア開発を進めるため、目下取り組んでいるのが開発の内製化です。スピード化が図れるのはもちろん、技術や知見が社内に蓄積されるだけでなく、社内で小回りを利かせながらソフトウェアを開発することで、お客様ニーズの変化にも柔軟に対応することができるようになります。 ソフトウェア開発の面でいうと、Webアプリケーションやスマートフォン等、IT業界と比べて私たちはまだまだ遅れていますし、経験を積んでいく必要があります。色々な開発にチャレンジし、課題にぶつかりながら成長している先駆者に早く追いつく必要がありますが、クルマという商品を開発している以上、最も優先されるのは「安心・安全」です。 お客様が「安心・安全」に運転できる表示とは何か、表示するタイミングや情報量はとことん考え抜き、じっくり時間をかける。一方で、世の中のトレンドをキャッチアップし素早く開発することを学び、最速で開発できることを目指していきたいと考えています。 世の中のITを学ぶには、幸い大手町オフィスは最良の環境です。大手町オフィスには前職でソフトウェア開発に携わっていた方など、色々な分野のスペシャリストが集まっています。キャリア入社された方やバックグラウンドが異なる方、私のようにコックピットおよびクルマづくりに関わってきたメンバーがそれぞれの知見を活かしながら開発に取り組んでいます。 トヨタの中でも非常にエキサイティングで常に刺激を受けることができる職場の1つです。 多彩な強みを持つメンバーと一緒に、お客様とともにクルマが成長し続けることができる世界を目指して、これからもチャレンジし続けていきたいと思います。

クルマ開発とは

未来のクルマを創造するための先端研究や先行開発、そこで生まれた技術を製品に仕立てる製品開発を担当しています。自分たちが新しい未来を想像して描く。常に新しいものを考えて生み出す難しさと魅力がここにはあります。

#Keyword複数選択できます

  • 入社形態

    • #新卒入社
    • #キャリア入社
  • 職種

    • #技術職
    • #事務職
    • #業務職
  • 本部・コース

    • #未来創生
    • #コネクティッド
    • #DX・セキュリティ
    • #クルマ開発
    • #自動運転・先進安全
    • #シャシー制御
    • #カーボンニュートラル・パワーエレクトロニクス技術
    • #パワートレーン系制御
    • #電池開発
    • #生産技術・製造技術
    • #モノづくり開発
    • #カスタマーファースト
    • #プラント・環境技術
    • #生産管理・物流
    • #調達
    • #国内営業
    • #海外営業
    • #総務・人事
    • #経理
    • #渉外広報
    • #事業開発
    • #制御電子プラットフォーム開発
    • #材料技術

    もっと見る

  • 形式

    • #個人インタビュー
    • #グループインタビュー
  • キーワード

    • #カーボンニュートラル
    • #風通しのよさ
    • #グローバル
    • #成長実感
    • #ソフトウェア
    • #チームワーク
    • #両立

FindInterview

あなたが読みたい社員インタビューを
選択してください。

新卒採用社員インタビュー
キャリア採用社員インタビュー