RECRUITING

海外大学生向けイベント情報
EVENTS &
JOBS FOR GLOBAL STUDENTS

EVENT INFORMATIONイベント情報

トヨタでは、海外大学を卒業する学生の皆様に向けた企業説明会を実施しています。
一部のイベント後にはカジュアル面談を実施いたします。詳細は、マイページにてご案内いたします。

2025.08.07-08ウルプネカGlobal in Tokyoに出展
2025.09.08NCN海外大セミナーに出展
2025.10.2-10.9北米地域でのキャンパスビジットを実施

CAMPUS VISITキャンパスビジット

トヨタでは、海外大学を訪問する「キャンパスビジット」を実施しています。
現地の大学にて、直接、トヨタのさまざまな挑戦についてご紹介します。

最新の訪問予定等、詳細は、マイページにてご案内いたします。

過去訪問校

  • The University of California, Berkeley
  • The University of British Columbia
  • The University of California, Los Angeles
  • The University of Washington など

企業説明会

社員が直接、トヨタの仕事や人の魅力をお伝えいたします。近隣大学や交換留学生の方、学年にかかわらず、どなたでもご参加も可能です。是非、お気軽にご参加ください。

カジュアル面談(選考直結型)

現地大学を卒業される方を対象とした、人事担当者と留学先で面談できる機会です。ご希望の方は、事前エントリーが必要です。

イベント参加者の声

海外にいることで、なかなか就活を肌で感じることができなかったが、留学先で直接説明を聞くことができ、ホームページでは得られない情報を学ぶことができました。コミュニケーションの中で、モビリティカンパニーへの変革に向けた取り組みや企業理念について、より理解が深まり、会社の内部や社風を知る貴重な機会となりました。

海外駐在だけではなく、日々英語を使ってグローバルな仕事ができることが分かりました。海外との接点が多く、若手の裁量権、風通しの良さ、キャリアパスなどに興味を持ちました。お話の中で、社員一人一人の理念が確固としてあるというところが大変魅力的でした。

RECRUITMENT REQUIREMENTS募集要項

事務職・技術職(総合職)

応募資格

<海外大学(修士・学士)>

2023年4月から2027年9月までに卒業(見込み)・修了(見込)の方

<博士(国内・海外問わず)>

博士卒の方はキャリア採用での選考(通年)となります。ご希望の職種へご応募ください
https://toyota-career.snar.jp/index.aspx?id=uAbksVPd6wo

採用データ

仕事の内容

トヨタの総合職は、幅広い業務領域において高度な専門知識を活かしながら、企画・開発・調整業務を自律的に遂行する役割を担います。
各領域のプロとして幅広い経験を積むことで、マネジメント人材や高度な専門人材など、多様な活躍ができることが特徴です。

給与

学部卒業相当:月給27万5000円
修士修了相当:月給30万円
※2025年度実績

諸手当

超過勤務手当、家族手当、通勤補助など

昇給

年1回(4月)

賞与

年2回(7月、12月)

勤務地

国内各事業所(豊田本社、東京本社、名古屋オフィス、東富士研究所、各工場など)および海外事業所

勤務時間
  • 豊田本社(本社周辺の各工場含む)/8:30~17:30または8:00~17:00
  • 東京本社、名古屋オフィス/8:45~17:45

※配属先によって勤務時間は異なる

※フレックス制度あり

休日休暇

年間休日121日(2024年度)

  • 豊田本社(本社周辺の各工場含む)/完全週休2日制(土・日)、GW・夏期・年末年始休暇
  • 東京本社、名古屋オフィス/完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇

※その他、年次有給休暇・特別休暇あり

保険

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険など

福利厚生

施設/寮・社宅、スポーツ施設、保養所など
制度/選択型福利厚生制度・持家補助制度・従業員持株会制度・財形貯蓄制度など

募集学科

学部・学科問いません

トヨタの情報や働き方を数値で紹介

数値で紐解く、トヨタのリアル

生産拠点数 製造事業体数:69拠点(国内:16拠点、海外:北米13拠点、欧州6拠点、アジア・パシフィック27拠点、その他7拠点)、研究開発拠点数:22拠点(国内:8拠点、海外:北米5拠点、欧州6拠点、アジア・パシフィック3拠点)
もっと見る