車両技術領域クルマ開発

未来を描き、「もっといいクルマ」をつくり続ける

主な業務内容

Course Description

未来のクルマを創造するための先端研究や先行開発、そこで生まれた技術を製品に仕立てる製品開発を担当しています。自分たちが新しい未来を想像して描く。常に新しいものを考えて生み出す難しさと魅力がここにはあります。

  • 先端研究
  • 先行開発
  • 量産開発
  • 生産技術開発
  • 生産ライン
    設計・導入
  • 製造・
    品質管理
  • アフター
    サービス
  • ボデー設計
  • シャシー設計
  • 性能開発/評価
  • 制御電子プラット
    フォーム開発
  • 自動運転・
    先進安全技術
  • 材料技術
  • 法規認証
  • 知的財産戦略推進
  • ボデー設計

    車両性能・商品性を決定するボデー骨格をはじめとし、外板・外装・機能部品から、内装・エンジンルーム・床下までの多くの部品を関係部署と協力して図面に落とし込み、魅力あるクルマを具現化する

    クルマの基本性能を支えるボデー骨格

    お客様のニーズに応える
    ボデーの外板、外装、機能部品

    お客様が座る・見る・触れる内装、機能部品

    エンジンを際立たせ、パッケージ自由度を高める
    エンジンルーム内の機能部品

    クルマの走る・曲がる・止まるを支える
    床下機能部品

  • シャシー設計

    サスペンション、ステアリング、ブレーキの設計を軸に走る・曲がる・止まるというクルマの運動性能の責任者として、お客様に安心安全や走る楽しさを提供します。

    基本的なメカ設計に加えて、近年では制御技術を活用した車両運動性能の向上にも積極的に取り組んでいます。サスペンション、ステアリング、ブレーキ、それぞれのアクチュエータを単体制御するだけでなく各機能を協調させることで車両全体の動きを管理するVDIM(Vehicle Dynamics Integrated Management)というコンセプトをベースとし、さらなる運動性能向上、安全性向上を実現しています。

  • 性能開発/評価

    お客様の期待を開発目標に落とし込み、バーチャル・リアル評価を駆使してクルマの安心安全や品質について、各設計と連携しながら、クルマのトータル性能を作り込む

    性能開発/評価の位置づけ

    主要開発7性能

    開発プロセスの例

  • 制御電子
    プラットフォーム開発
  • 自動運転・先進安全技術
  • 材料技術
  • 知的財産戦略推進

    トヨタの競争力向上のために知的財産戦略を策定し、推進する

    技術戦略やビジネス戦略等に沿って、トヨタの競争力向上に必要となる知的財産戦略を策定します。

    策定した知的財産戦略に沿って、発明・デザインなどの知的財産を適切に保護し、活用します。

主な勤務地

  • 本社地区(愛知県豊田市内)
  • 東富士研究所(静岡県裾野市)
  • 東京地区(東京都内)
  • 名古屋地区(愛知県名古屋市内)

1日の仕事の流れ

1 Day & Schedule

ボデー設計 量産向け車両開発業務
  • 9:00

    出社

    メールチェック

    やること整理

  • 9:30

    担当部品の設計検討

    CADを使って断面検討・3D形状の作成

  • 12:00

    昼休み

ViewMore
性能評価 実験設備での評価業務
  • 8:30

    業務開始

    メールチェック

    やること整理

  • 9:00

    メンバーとのミーティング、評価車両のセッティング・実験設備の試運転などの事前準備

  • 9:30

    担当部品の設計検討

    CADを使って断面検討・3D形状の作成

ViewMore

CourseIndex